fc2ブログ

≫ EDIT

2023年 謹賀新年

2023.jpg

本年も何卒宜しくお願い致します。
次の一歩へ、日々努めたいと思います。

22年は第二回長編監督作『リング・ワンダリング』が2月~渋谷シアター・イメージフォーラムでの劇場公開を皮切りに全国47か所で9ヶ月にわたる上映が続き、また自作として初めて海外での劇場公開(台湾・シンガポール)も実現し、ドイツ・韓国・カナダ・南アフリカ・オーストリアでの国際映画祭上映など海外展開、および次回作準備と合わせ丸一年時間がなく、本HP/ブログの更新が一切出来ませんでした。

今年2023年は2009年の開設から14年目となった本HPの全面リニューアルが出来たら、と考えています。
取り急ぎ最新情報は以下、ツイッターやFaceBookでご確認下さい。

金子雅和 Twitter
金子雅和 FB

| 日記 | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年も終わり

Warsaw_ecumenical.jpg

10月以降、全くこちらを更新出来ませんでしたが、色々ありました。
最後に書いた第37回ワルシャワ国際映画祭での『リング・ワンダリング』ワールドプレミアでは
キリスト教関連団体の審査員が「精神性の高い作品」を選ぶエキュメニカル賞 スペシャルメンションを受賞

その後同作は、第22東京フィルメックスでジャパンプレミア

filmex_02.jpg

そして年始に京都松竹撮影所製作で監督した『水虎 パイロット版』が
第34回東京国際映画祭 Amazon Prime Video テイクワン賞でワールドプレミア上映
来年1月に第13回京都ヒストリカ国際映画祭での凱旋上映決定。

suiko_03.jpg

更に『リング・ワンダリング』が第52回インド国際映画祭(ゴア)で最高賞となる金孔雀賞を受賞
(今井正監督作『あにいもうと』、降旗康男監督作『鉄道員(ぽっぽや)』についで、日本映画史上3番目の快挙だそう)
するなど、怒涛の10月~12月でした。

iffi_2022_02.jpg

『リング・ワンダリング』は2022年2月19日~渋谷シアター・イメージフォーラムを皮切りに
全国劇場公開
です。

ring_main_01.jpg

諸々受賞などの詳細はこのHPの【News】や、金子雅和ツイッターFacebookに書いてますので、ご覧下さい。

映画『リング・ワンダリング』公式HPも宜しくお願いします。

以下は本予告、ご鑑賞ください(1分45秒)。


『水虎 パイロット版』の予告も(1分8秒)。


それでは皆さま、良いお年を!

| 日記 | 21:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『リング・ワンダリング』がワルシャワ国際映画祭に正式出品決定!

ring_teaser_omote.jpg

監督作『リング・ワンダリング』が第37回ワルシャワ国際映画祭の
コンペティション部門に選出され、ワールドプレミアされることが決定しました。

第37回ワルシャワ国際映画祭

ワルシャワ国際映画祭はポーランドの首都・ワルシャワで1985年より
毎年開催されている国際映画祭。
国際映画製作者連盟が公認する世界で15しかないコンペティシヴ映画祭のひとつで、
欧州ではカンヌ・ヴェネチア・ベルリン・ロカルノ・サンセバスティアンなどに次いで
重要とされている。

映画祭公式発表によると、本年は96の国と地域から約4500本の応募があったという。
『リング・ワンダリング』が選ばれた国際コンペティション部門は同映画祭の最高賞を
競う部門で、世界各国から15の作品が選出されている。
RW_wmff_laurel.jpg
『リング・ワンダリング』は10/8-17の映画祭開催期間中、
10/8(金) 16:30~、12(火)19:00~、15(金)16:30(金)~、17(日)21:30~の計4回、
ワルシャワの中心街にあるシネコンMultikinoで上映される。

今回のワールドプレミアに伴い、同作のティザービジュアルと特報映像も解禁、
ティザーチラシの配布が渋谷シアター・イメージフォーラムなど都内劇場で開始。

詳細は以下、映画サイトの記事などをご一読下さい。

シネマトゥデイ
「ワルシャワ国際映画祭出品決定!笠松将主演『リング・ワンダリング』特報が公開」



| 未分類 | 10:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

文化庁主催「日本映画海外展開支援事業」の映画作家に選出!

bunka_0910.jpg

文化庁が主催する「日本映画海外展開支援事業」の映画作家3名に選出されました。

VIPO(映像産業振興機構)ニュース

海外第一線のスクリプトドクター、映画プロデューサーや映画祭プログラマー等、
各分野のエキスパートによる企画書・脚本の集中的な個別指導を受ける研修です。
(※オンライン)
長編企画『水虎』での選考となります。

昨年に京都企画市で最優秀企画賞を頂き、京都松竹撮影所でパイロット版を撮影、
プチョン国際ファンタスティック映画祭でポスプロ支援権を獲得した長編企画『水虎』、
実現へ向け確実に前進中です。

その前に、22年2月公開の『リング・ワンダリング』も続報発表間近、ご期待下さい。

| 未分類 | 09:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『アルビノの木』がスペインの町・カンペレスで野外上映!

長編監督作『アルビノの木』(2016年)が、スペイン・カタルーニャの町カンペレス
にあるレストランCal Rasにて野外上映されます。

ALBINO_calras.jpg

『アルビノの木』野外上映@Cal Ras

【日時】8月27日(金)21:30~
【入場料】8ユーロ(ポップコーン付)

「資本主義が田舎の生活と如何に対照的であるかを描いた映画」と紹介頂いてます。
初公開の2016年から5年経った今でも上映オファーがあるのは、有難いことです。

| 未分類 | 11:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT