fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2023年 謹賀新年

2023.jpg

本年も何卒宜しくお願い致します。
次の一歩へ、日々努めたいと思います。

22年は第二回長編監督作『リング・ワンダリング』が2月~渋谷シアター・イメージフォーラムでの劇場公開を皮切りに全国47か所で9ヶ月にわたる上映が続き、また自作として初めて海外での劇場公開(台湾・シンガポール)も実現し、ドイツ・韓国・カナダ・南アフリカ・オーストリアでの国際映画祭上映など海外展開、および次回作準備と合わせ丸一年時間がなく、本HP/ブログの更新が一切出来ませんでした。

今年2023年は2009年の開設から14年目となった本HPの全面リニューアルが出来たら、と考えています。
取り急ぎ最新情報は以下、ツイッターやFaceBookでご確認下さい。

金子雅和 Twitter
金子雅和 FB

| 日記 | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2021年も終わり

Warsaw_ecumenical.jpg

10月以降、全くこちらを更新出来ませんでしたが、色々ありました。
最後に書いた第37回ワルシャワ国際映画祭での『リング・ワンダリング』ワールドプレミアでは
キリスト教関連団体の審査員が「精神性の高い作品」を選ぶエキュメニカル賞 スペシャルメンションを受賞

その後同作は、第22東京フィルメックスでジャパンプレミア

filmex_02.jpg

そして年始に京都松竹撮影所製作で監督した『水虎 パイロット版』が
第34回東京国際映画祭 Amazon Prime Video テイクワン賞でワールドプレミア上映
来年1月に第13回京都ヒストリカ国際映画祭での凱旋上映決定。

suiko_03.jpg

更に『リング・ワンダリング』が第52回インド国際映画祭(ゴア)で最高賞となる金孔雀賞を受賞
(今井正監督作『あにいもうと』、降旗康男監督作『鉄道員(ぽっぽや)』についで、日本映画史上3番目の快挙だそう)
するなど、怒涛の10月~12月でした。

iffi_2022_02.jpg

『リング・ワンダリング』は2022年2月19日~渋谷シアター・イメージフォーラムを皮切りに
全国劇場公開
です。

ring_main_01.jpg

諸々受賞などの詳細はこのHPの【News】や、金子雅和ツイッターFacebookに書いてますので、ご覧下さい。

映画『リング・ワンダリング』公式HPも宜しくお願いします。

以下は本予告、ご鑑賞ください(1分45秒)。


『水虎 パイロット版』の予告も(1分8秒)。


それでは皆さま、良いお年を!

| 日記 | 21:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2019年 明けましておめでとうございます

nenga2019.jpg
新年明けましておめでとうございます。

旧年はたいへんお世話になり、ありがとうございました。
新年1/5(土)は『アルビノの木』ブルーレイ&DVDソフト発売、DVDレンタル、
配信販売(データ)が開始、
同日より『すみれ人形/辺境幻想~金子雅和短編映画集』DVDも発売となり、
旧作が全て一段落します。

※アマゾンなどで予約受付中。
 以下ジャケット下の文字をクリックすると商品ページに飛びます

albino_BR_s.jpg
『アルビノの木』ブルーレイ

albino_BR_tokuten_s.jpg
ブルーレイ特典内容

albino_DVD_s.jpg
『アルビノの木』DVD

sumire_henkyo_DVD_s.jpg
『すみれ人形/辺境幻想~金子雅和短編映画集』DVD


ここを新しいスタート点として心機一転、次のステップへ進んで参りますので、
本年も何卒よろしくお願いいたします。

| 日記 | 07:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017年・明けましておめでとうございます。

2017_nenga_pirosmani_s.jpg

新年明けましておめでとうございます。
旧年は『アルビノの木』公開により、多くの方との出会いや
貴重な体験をさせて頂きました。
更なる一歩を踏み出せるよう、日々研鑽して参りますので、
本年もどうか宜しくお願い申し上げます。

画像はグルジア(現ジョージア)の放浪画家ニコ・ピロスマニの絵より。

本年の『アルビノの木』上映は1月21日(土)~
福岡・中洲大洋映画劇場より始まります。

| 日記 | 08:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2016年、明けましておめでとうございます

2016_saru.jpg

 明けましておめでとうございます。

旧年は、映画活動としては「アルビノの木」完成のための
作業に費やされた一年でした。

そして2012~13年製作の旧作「水の足跡」「逢瀬(復元師・諸川)」の
上映にも、ひと段落ついたかと思います。
特に尾道の映画祭での「逢瀬(復元師・諸川)」のノミネート上映は、
「すみれ人形」制作開始から始まった、約10年間の活動を
完全に締めくくるものになったと感じてます。

今年は、それまでと違うステップの作品として取り組んだ「アルビノの木」の
公開に向けて、より広い地域の方に同作を見て頂けるよう、積極的に動いて参ります。

昨年に携わった仕事の開示なども、いくつかあると思います。
(企業関係物ばかりなので、ここには書けなさそうですが)

仕事でも創作でも、大きな一歩が踏み出せる年となるよう、
着実に、時に大胆に、活動していきたいと思います。

本年もどうか宜しくお願いいたします。


※「アルビノの木」映画祭上映などの情報を、随時更新して参りますので、
 HPの【News】と合わせ、たまにご覧ください。


| 日記 | 09:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT