fc2ブログ

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

11月4日 トークショー

トーク模様
右手 七里圭監督


昨夜は「大脱出!」Bプログラムにご来場頂きありがとうございました!
上映後のトークは、七里圭監督×金子

実は、拙作のほとんどを観て下さっている七里監督。
今回も、血がダメなのを耐えつつも、「こなごな」の映像について
初期作品から筋道立てて感想をいただきました。

映像美にかなり強いこだわりのある作品を監督なさっている
七里監督は、どういうプロセスで「こなごな」のような作品が出来たのか、
非常に映像的な視点で質問して下さいました。

そしてオマケに流しました「失はれる物語」の予告編を
ご覧になって、ぜひ見てみたい、と仰って下さって。
嬉しいことです。これは血も出てません!


それにしても七里監督の「眠り姫」の人気は根強いです。
「こなごな」上映後のレイトショーの回にアップリンクXで上映しているのですが、
19時頃からチケットを買いにどんどんお客さんが来てました。

最初の上映から3年経っているとのこと。
そういう息の長い作品を製作したいものです。
「こなごな」と同じく、明日6日が最終日ですので、
未見の方はぜひ、合わせてハシゴでご覧下さい!

七里監督はこちらのトークショーが終わると、ユーロスペースで
ご登壇なさるトークショーのために走って会場を後にしました。
ご多忙のところ、本当に有難うございました!


そしてお客様の中にはなんと、3日に続いて連日来て下さった方も!!
「こなごな」を二日続けて見ると、日常に支障をきたしそうで心配ですが・・
本当に有難うございました!!

オムニバス上映ですと、他の作品目的のお客様もいっぱいいらっしゃるので、
結構イベントの進行とか難しく、またどのようなスタンスでこの公開に
関わるのか、非常に苦心したのですが、3・4日の上映で、
直にお客様の反応を感じれて、そしてお会いすることが出来、
やはり小さな規模とはいえ、公開されて良かったな、と思いました。

映画は(今回は短編ですが)映画館で上映して初めて完成する、
ということを、改めて感じ入る一夜でした。

また次の作品で、劇場でお会いできたら幸いです。


さて、次回の日記では先月参加してきました札幌国際短編映画祭と、
ふかやインディーズフィルムフェスティバルの様子をレポートいたします。


ki

| 日記 | 10:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |