fc2ブログ

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ドサまわり上映日記04

ふかや01

今回は先月の10日~18日に開催されてました、ふかや映画祭の模様を。

前回の札幌と同じく、ここでも「鏡の娘」がノミネートされ、上映して頂いたのですが、
この映画祭、他とは全く違って個性的で、面白かったです。

上に掲載しました写真の、左手にある倉が上映会場!

昔の酒蔵だそうで、格好良かったです。


ここでも受賞は逃したのですが、映画祭の最後には、審査委員長の
大林宣彦監督による丁寧なノミネート全作講評を頂けて、
とても勉強になりました。

そして夜は懇親会。
地元の方のおいしい手料理をいっぱい頂いたのでした。

同じくノミネートで来ていた横山善太監督と、常連役者さんの高木さん、
カメラマンの武井さんとは、2年前に別の映画祭でお会いして以来の再会。
横山監督の作品は審査委員の一人でした「片桐はいり賞」を受賞!
おめでとうございます。

他にもぴあや水戸短編、ショートショートなどで受賞している監督たちが
来ていて、多彩な作品がノミネートされていたようです(見れませんでした・・・残念)


直前まで行ってました(飛行機で羽田に帰ってから深谷に直行しました)
札幌の映画祭とはまた違う、とても魅力的な映画祭でした。

今年インディペンデント映画界で最大の話題作だった「サイタマノラッパー」も
この深谷から生れたとのこと。
数々の映画・ドラマのロケーションとしても使われている深谷の町、
そして映画祭の実行委員の方々からは、映画への熱い思いが感じられて、
いっぱい刺激を頂きました。
本当に、有難うございました。

ふかや02
↑何より嬉しかったのは、ノミネート者がもらえる、
作品名入りのワイン。
これは大事過ぎて呑めませんね。
いつか目出度い日が来たときまで、大切に飾っておきたいです。


ki

| 日記 | 13:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |