『失はれる物語』初上映
09年製作の『失はれる物語』の上映が、ようやくですが
ぼちぼち固まり始めました。
都内では7月以降順次の予定で、
その前にまずは、南宇都宮でこのゴールデンウィークに開催される
アートフェスティバルでの上映です。
詳細、【News】にもアップさせて頂きました。
「ファインフィールドフェスティバル2010」


↑チラシの表/裏
これは大谷石で有名な南宇都宮の町の各地で行われる
市民主体のお祭りで、今年で3回目みたいです。
パフォーマンスや劇、ライブや田口ランディさんの講演会など、
5月3日~5日の間にいろいろなイベントが同時進行される模様なのですが、
その中で4日には「インディーズフィルムコレクション」という映画上映があります。
今回は、過去に某映画祭で知り合った方のお誘いで上映して頂くことに
なったのですが、どうやら大谷石の蔵の中にあるギャラリーでの上映のようで、
とても面白そうなんです。
『失はれる物語』
原作:乙一「失はれる物語」(角川文庫『失はれる物語』収録)
出演:中村邦晃 小深山菜美 ほか
(上映時間34分 作品詳細は【Works】をご覧下さい)
日時:5月4日(火・祝) 14時05分~
会場:大谷石蔵群・ギャラリー悠日にて(東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩1分)
料金:無料
※上映回数は一回です。
上映プログラム

会場地図

『失はれる物語』は、企画/出資元の諸事情で
長らく公開が延期されてました。
都内公開に向けての準備も始まっていますが、
その前にまずは一回、大谷石に囲まれての上映も素敵なのではないでしょうか。
南宇都宮は、大谷石の原産・大谷の南東にある町。
『すみれ人形』のロケハン時に大谷に寄って以来、採石場や石窟観音で満たされた、
まるで日本とは思えない不思議な町の魅力の虜となってしまいました。
なので、またいつか訪れたいと思っていたのですが、『失はれる物語』の初上映が
このような機会となったのは、何かのご縁を感じます。
大谷と南宇都宮はちょっとだけ離れてますが、
石と緑、そして史跡探索とアートな催しを体験しに、ゴールデンウィークは
小旅行気分でぜひ、遊びに来てください!
ki
ぼちぼち固まり始めました。
都内では7月以降順次の予定で、
その前にまずは、南宇都宮でこのゴールデンウィークに開催される
アートフェスティバルでの上映です。
詳細、【News】にもアップさせて頂きました。
「ファインフィールドフェスティバル2010」


↑チラシの表/裏
これは大谷石で有名な南宇都宮の町の各地で行われる
市民主体のお祭りで、今年で3回目みたいです。
パフォーマンスや劇、ライブや田口ランディさんの講演会など、
5月3日~5日の間にいろいろなイベントが同時進行される模様なのですが、
その中で4日には「インディーズフィルムコレクション」という映画上映があります。
今回は、過去に某映画祭で知り合った方のお誘いで上映して頂くことに
なったのですが、どうやら大谷石の蔵の中にあるギャラリーでの上映のようで、
とても面白そうなんです。
『失はれる物語』
原作:乙一「失はれる物語」(角川文庫『失はれる物語』収録)
出演:中村邦晃 小深山菜美 ほか
(上映時間34分 作品詳細は【Works】をご覧下さい)
日時:5月4日(火・祝) 14時05分~
会場:大谷石蔵群・ギャラリー悠日にて(東武宇都宮線・南宇都宮駅から徒歩1分)
料金:無料
※上映回数は一回です。
上映プログラム

会場地図

『失はれる物語』は、企画/出資元の諸事情で
長らく公開が延期されてました。
都内公開に向けての準備も始まっていますが、
その前にまずは一回、大谷石に囲まれての上映も素敵なのではないでしょうか。
南宇都宮は、大谷石の原産・大谷の南東にある町。
『すみれ人形』のロケハン時に大谷に寄って以来、採石場や石窟観音で満たされた、
まるで日本とは思えない不思議な町の魅力の虜となってしまいました。
なので、またいつか訪れたいと思っていたのですが、『失はれる物語』の初上映が
このような機会となったのは、何かのご縁を感じます。
大谷と南宇都宮はちょっとだけ離れてますが、
石と緑、そして史跡探索とアートな催しを体験しに、ゴールデンウィークは
小旅行気分でぜひ、遊びに来てください!
ki
| 上映情報 | 07:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑