春雨
前々からすごく見たかった、黒坂圭太監督の
アニメーション映画『緑子 MIDORI-KO 』がいよいよ
恵比寿映像祭で初お披露目されたのですが、
夏頃には渋谷アップリンクXにてロードショウ公開される
みたいです。
『緑子 MIDORI-KO 』公式HP
音楽監督は、『辺境幻想』の上映イベントでミニライヴを
して下さった坂本弘道さん。
演奏には、『すみれ人形』の上映イベントで
やはりミニライヴをして下さった八木美知依さんも参加。
更に、見て初めて知ったのですが、
以前ちょっとした撮影をさせて頂いたことのある
小説家/歌手の川上未映子さんの歌が、エンディング曲。
黒坂監督が10年以上の時をかけて作りだした『緑子』は、
ボッシュやゴヤの絵が動き出したような、諸星大二郎にも通じる
質感とユーモア感覚。
十数年前に黒坂監督の授業を聴講したことがあるのですが、
その頃すでにこの作品の制作が始まってたのだなあ、
と思うと作家の営みのすごさに、驚嘆します。
この春はイーストウッドの『ヒアアフター』、
トリアーの『アンチクライスト』、アピチャッポンの『プンミおじさんの森』など、
昨年から見たかった映画の公開が目白押しで、困ったものです。
アニメーション映画『緑子 MIDORI-KO 』がいよいよ
恵比寿映像祭で初お披露目されたのですが、
夏頃には渋谷アップリンクXにてロードショウ公開される
みたいです。
『緑子 MIDORI-KO 』公式HP
音楽監督は、『辺境幻想』の上映イベントでミニライヴを
して下さった坂本弘道さん。
演奏には、『すみれ人形』の上映イベントで
やはりミニライヴをして下さった八木美知依さんも参加。
更に、見て初めて知ったのですが、
以前ちょっとした撮影をさせて頂いたことのある
小説家/歌手の川上未映子さんの歌が、エンディング曲。
黒坂監督が10年以上の時をかけて作りだした『緑子』は、
ボッシュやゴヤの絵が動き出したような、諸星大二郎にも通じる
質感とユーモア感覚。
十数年前に黒坂監督の授業を聴講したことがあるのですが、
その頃すでにこの作品の制作が始まってたのだなあ、
と思うと作家の営みのすごさに、驚嘆します。
この春はイーストウッドの『ヒアアフター』、
トリアーの『アンチクライスト』、アピチャッポンの『プンミおじさんの森』など、
昨年から見たかった映画の公開が目白押しで、困ったものです。
| 日記 | 10:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑