日本映画専門チャンネル「シネホリDEEP」
この夏、群馬県桐生市・みどり市で行ってました『水の足跡』は、
同地にある民間のフィルムコミッション「わたらせフィルムコミッション」の
協力を受け、撮影されました。
その「わたらせフィルムコミッション」が題材となった
ドキュメンタリー番組が、放映されます。
日本映画専門チャンネル(BS255ch)の10分番組「シネホリDEEP」にて
「シネホリDEEP」#36(前編)
11/03(土)26:50~27:00
11/04(日)26:20~26:30
11/05(月)26:45~26:55
11/06(火)10:20~10:30
11/08(木)19:50~20:00
11/09(金)14:20~14:30
(※同内容番組のリピート放送)
「シネホリDEEP」#37(後編)←コチラで取材を受けました
11/10(土)27:30~27:40
11/11(日)26:30~26:40
11/13(火)23:20~23:30
11/14(水)17:20~17:30
11/15(木)14:20~14:30
11/16(金)25:05~25:15
(※同内容番組のリピート放送)
その内の後編では、『水の足跡』の撮影現場と、同作が上映された
「きりゅう映画祭」にも密着取材して頂いております。
なので、一部それらの様子が映る予定ですので、
(そんなに使われてないと思いますが)良かったらご覧下さい。
※無料放送なので、BSデジタルが視聴可能なテレビであれば、
加入していなくてもご覧頂けるようです(放映時間だけ映ります)。
ややこしいので少しだけ説明すると、『水の足跡』は「きりゅう映画祭」で
上映することを前提に、桐生青年会議所によって製作された短編映画です。
桐生青年会議所は、桐生市に在住する色々な職業の方たちが
地元を盛り上げるために運営している非営利組織で、
「わたらせフィルムコミッション」も事務所が桐生市にあり、
働いている方たちは桐生青年会議所のメンバーでもあります。
「わたらせ~」は国内でも珍しい、民間が運営しているコミッション
(市営・町営ではない)で、故・深作欣二監督が発足に大きく関わっているそうです。
そして少し時間が経ちましたが、その「きりゅう映画祭」の様子が、
桐生青年会議所のHPにアップされました→9月22・23日「きりゅう映画祭」の様子
これを見て、映画祭当日の自分たちの楽屋となり部屋に貼ってあった「キノピー様」
の正体が分かりましたよ。
あれから、あっという間に一ヶ月が経ってしまいましたが…
夏の間に溜まってしまった色んな宿題に今、せっせと取り組んでます。
春撮影の『逢瀬』進行については、すみません、もう少しお待ち下さい…。
同地にある民間のフィルムコミッション「わたらせフィルムコミッション」の
協力を受け、撮影されました。
その「わたらせフィルムコミッション」が題材となった
ドキュメンタリー番組が、放映されます。
日本映画専門チャンネル(BS255ch)の10分番組「シネホリDEEP」にて
「シネホリDEEP」#36(前編)
11/03(土)26:50~27:00
11/04(日)26:20~26:30
11/05(月)26:45~26:55
11/06(火)10:20~10:30
11/08(木)19:50~20:00
11/09(金)14:20~14:30
(※同内容番組のリピート放送)
「シネホリDEEP」#37(後編)←コチラで取材を受けました
11/10(土)27:30~27:40
11/11(日)26:30~26:40
11/13(火)23:20~23:30
11/14(水)17:20~17:30
11/15(木)14:20~14:30
11/16(金)25:05~25:15
(※同内容番組のリピート放送)
その内の後編では、『水の足跡』の撮影現場と、同作が上映された
「きりゅう映画祭」にも密着取材して頂いております。
なので、一部それらの様子が映る予定ですので、
(そんなに使われてないと思いますが)良かったらご覧下さい。
※無料放送なので、BSデジタルが視聴可能なテレビであれば、
加入していなくてもご覧頂けるようです(放映時間だけ映ります)。
ややこしいので少しだけ説明すると、『水の足跡』は「きりゅう映画祭」で
上映することを前提に、桐生青年会議所によって製作された短編映画です。
桐生青年会議所は、桐生市に在住する色々な職業の方たちが
地元を盛り上げるために運営している非営利組織で、
「わたらせフィルムコミッション」も事務所が桐生市にあり、
働いている方たちは桐生青年会議所のメンバーでもあります。
「わたらせ~」は国内でも珍しい、民間が運営しているコミッション
(市営・町営ではない)で、故・深作欣二監督が発足に大きく関わっているそうです。
そして少し時間が経ちましたが、その「きりゅう映画祭」の様子が、
桐生青年会議所のHPにアップされました→9月22・23日「きりゅう映画祭」の様子
これを見て、映画祭当日の自分たちの楽屋となり部屋に貼ってあった「キノピー様」
の正体が分かりましたよ。
あれから、あっという間に一ヶ月が経ってしまいましたが…
夏の間に溜まってしまった色んな宿題に今、せっせと取り組んでます。
春撮影の『逢瀬』進行については、すみません、もう少しお待ち下さい…。
| 日記 | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑