『アルビノの木』@秋田・御成座
10月上旬の名古屋シネマスコーレ上映、
無事に終了しました(その模様は下のほうに書きました)。
次は10月22日(土)~11月6日(日)の毎週末&祝日、
秋田県大館市の映画館、御成座で上映されます。

詳細は↑画像(クリックで拡大)、及びに御成座HPをご覧ください。
近年は温暖化の影響で、本来ニホンシカのいなかった秋田でもその数が急増、
(その北部~青森にかけての白神山地などでも)
食害が増えていると聞きます。
『アルビノの木』は害獣駆除の是非を問う映画ではありませんが、
害獣駆除猟師の青年の葛藤を通じて、自然と人間の関係、ひいては
共生の難しさと希いを描いてます。
東北初上映のこの機会に、ぜひご高覧いただけると幸いです!
29日(土)15:30の回上映後、18:00の回上映前に、舞台挨拶もさせていただきます。
15:30の回は、司会進行の方を交え、ちょっとしたトークとなる予定です。
※コチラをご覧ください。

↑このように、昔懐かしの手描き看板を作って下さっているようです!
写真は御成座様のTwitterより転載
**************************************************************
そして去る10月10日に行ってきました、名古屋シネマスコーレの模様も
写真レポートします。
日帰りで行ってきたのですが、せっかくなのでちょっとだけ、愛知観光も。

駿河湾に浮かぶ竹島。
水がすごくきれいでした。

国宝・犬山城からの木曽川。

秋晴れで夕日も美しく。

『アルビノの木』主演で四日市在住の松岡龍平さん(と奥様)と合流し、
名古屋といえば味噌カツ(初体験)。

シネマスコーレ。
アジアンな雰囲気が素敵です。

『アルビノの木』ポスターも黄色なので、
雰囲気に合ってたかも知れません。

こんなボードを書いて下さってました。

松岡さんと記念撮影(完全にアジアの路地裏っぽい)。

上映後の小トーク。

そのあと、パンフを買って下さったお客様と談笑。

劇場スタッフ、お客様などと記念撮影。
帰るのが惜しくなる、温かい雰囲気でした。

劇場目の前のお店で、台湾ラーメン。
550円、安くて美味し。
今回は日帰りだったので滞在時間が短かったのですが、
名古屋シネマスコーレ、映画愛に溢れるスタッフとお客様が集う場で、
またこの劇場でかけていただきたい、と強く思いました。
ありがとうございました!!
**************************************************************
『アルビノの木』、年内は上述しました秋田・御成座の上映のあと、
広島県・山口県と、西での上映が続きます。
また11月上旬に書きます!
無事に終了しました(その模様は下のほうに書きました)。
次は10月22日(土)~11月6日(日)の毎週末&祝日、
秋田県大館市の映画館、御成座で上映されます。

詳細は↑画像(クリックで拡大)、及びに御成座HPをご覧ください。
近年は温暖化の影響で、本来ニホンシカのいなかった秋田でもその数が急増、
(その北部~青森にかけての白神山地などでも)
食害が増えていると聞きます。
『アルビノの木』は害獣駆除の是非を問う映画ではありませんが、
害獣駆除猟師の青年の葛藤を通じて、自然と人間の関係、ひいては
共生の難しさと希いを描いてます。
東北初上映のこの機会に、ぜひご高覧いただけると幸いです!
29日(土)15:30の回上映後、18:00の回上映前に、舞台挨拶もさせていただきます。
15:30の回は、司会進行の方を交え、ちょっとしたトークとなる予定です。
※コチラをご覧ください。

↑このように、昔懐かしの手描き看板を作って下さっているようです!
写真は御成座様のTwitterより転載
**************************************************************
そして去る10月10日に行ってきました、名古屋シネマスコーレの模様も
写真レポートします。
日帰りで行ってきたのですが、せっかくなのでちょっとだけ、愛知観光も。

駿河湾に浮かぶ竹島。
水がすごくきれいでした。

国宝・犬山城からの木曽川。

秋晴れで夕日も美しく。

『アルビノの木』主演で四日市在住の松岡龍平さん(と奥様)と合流し、
名古屋といえば味噌カツ(初体験)。

シネマスコーレ。
アジアンな雰囲気が素敵です。

『アルビノの木』ポスターも黄色なので、
雰囲気に合ってたかも知れません。

こんなボードを書いて下さってました。

松岡さんと記念撮影(完全にアジアの路地裏っぽい)。

上映後の小トーク。

そのあと、パンフを買って下さったお客様と談笑。

劇場スタッフ、お客様などと記念撮影。
帰るのが惜しくなる、温かい雰囲気でした。

劇場目の前のお店で、台湾ラーメン。
550円、安くて美味し。
今回は日帰りだったので滞在時間が短かったのですが、
名古屋シネマスコーレ、映画愛に溢れるスタッフとお客様が集う場で、
またこの劇場でかけていただきたい、と強く思いました。
ありがとうございました!!
**************************************************************
『アルビノの木』、年内は上述しました秋田・御成座の上映のあと、
広島県・山口県と、西での上映が続きます。
また11月上旬に書きます!
| 上映情報 | 18:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑