2月、3月の上映
※2月24日追記しました

↑インド・パトナの様子。何故か巨大パネルに…(下段右から3番目)
福岡・中州大洋映画劇場での『アルビノの木』上映、無事終了しました。
ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました。
2月、3月も上映がいくつか決まってますので、以下に列挙します。
*******************************************************
『アルビノの木』

・ボーディサットワ国際映画祭(インド・パトナ) 2月16日~23日開催
インターナショナル長編コンペ部門ノミネート上映
2月17日(金)16:00~上映 ※現地時間
ノミネートリスト
↑映画祭Trailer
1分10秒くらいからラストまで、本作の映像がいくつか登場します。
映画祭公式カタログ(←クリックすると全体が見れます)



・シルクロード映画祭(アイルランド・ダブリン) 3月8日~12日開催
長編部門(コンペティション)ノミネート上映
3月9日(木)20:00~上映 ※現地時間
作品紹介

映画祭公式カタログ ←クリックすると見れます

・横川シネマ(広島) 3月15日(水)~21日(火)ロードショー公開
連日17:00~上映
※イベント情報
3/18(土)上映後 青原さとし監督(ドキュメンタリー映画『土徳流離』など)×金子雅和(『アルビノの木』監督)トークショー
3/19(日)上映後 金子雅和(『アルビノの木』監督)舞台挨拶
劇場ブログ
*******************************************************
「水の足跡」

・NPO法人 COSMO FEST 主催映画鑑賞会 2月23日(木)
ゆうゆう大宮前館にて上映(無料)
画像をクリック↓

*******************************************************
各詳細、そして4月以降の上映については【News】をご覧ください。
昨年7月のテアトル新宿から始まり、名古屋・秋田大館・下関・福岡と
続いてきた『アルビノの木』ですが、2月はインド・パトナで上映です。
ボーディサットワ国際映画祭 公式プレスリリースによると、世界122ヶ国、3,543の
エントリー作品(全部門)中からのノミネート(長編コンペノミネートは10作品)とのことです。
パトナはブッダが悟りをひらいたことで有名なブッダガヤがあるビハール州の州都。
ブッダガヤには、20才のインド旅行のとき、少しだけ寄りました。
12月 コルカタ国際野生&環境映画祭でノミネート上映、
1月 コルカタ国際文化映画祭・月間最優秀賞受賞(今年10月セレモニーがある予定)、
そして今回で3つ目と、何故かインドの映画祭で声のかかることの多い『アルビノの木』、
現地の人たちの反応がとても気になるところです。
シルクロード映画祭では、『アルビノの木』ヨーロッパ初上映となります。
東アジア~中央アジア~アラブ~バルカン半島周辺~北アフリカ~欧州にわたる、
かつてのシルクロード文化圏の映画が主にセレクトされる映画祭。
他作品はアカデミー賞ノミネート/カンヌ受賞の『裸足の季節』(トルコ)など。
ハンガリーの巨匠タル・ベーラ監督のマスタークラスもあり、と豪華な内容。

そして3月の横川シネマ、昨年11月の広島国際映画祭スクリーニング会場でもありました。
とても雰囲気よい映画館なので、また戻れるのが楽しみです。
この広島以降、4月中旬~大阪/京都、4月末~長野、5月3日松本、5月横浜、と
国内各地での上映がどんどん続きます。
※順次【NEWS】で更新します
COSMO FEST 主催映画鑑賞会は、杉並区を活動拠点とするNPO法人COSMO FESTさんから
杉並区民へ向けた上映会の作品として、オファーを頂きました。
2年ほど前、「水の足跡」が 同主催の COSMO FEST TOKYO 2014 コンペティション部門
で観客賞を受賞したご縁です。
その時の写真↓


各所、お近くの方はぜひご来場ください!!

↑インド・パトナの様子。何故か巨大パネルに…(下段右から3番目)
福岡・中州大洋映画劇場での『アルビノの木』上映、無事終了しました。
ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました。
2月、3月も上映がいくつか決まってますので、以下に列挙します。
*******************************************************
『アルビノの木』

・ボーディサットワ国際映画祭(インド・パトナ) 2月16日~23日開催
インターナショナル長編コンペ部門ノミネート上映
2月17日(金)16:00~上映 ※現地時間
ノミネートリスト
↑映画祭Trailer
1分10秒くらいからラストまで、本作の映像がいくつか登場します。
映画祭公式カタログ(←クリックすると全体が見れます)



・シルクロード映画祭(アイルランド・ダブリン) 3月8日~12日開催
長編部門(コンペティション)ノミネート上映
3月9日(木)20:00~上映 ※現地時間
作品紹介

映画祭公式カタログ ←クリックすると見れます

・横川シネマ(広島) 3月15日(水)~21日(火)ロードショー公開
連日17:00~上映
※イベント情報
3/18(土)上映後 青原さとし監督(ドキュメンタリー映画『土徳流離』など)×金子雅和(『アルビノの木』監督)トークショー
3/19(日)上映後 金子雅和(『アルビノの木』監督)舞台挨拶
劇場ブログ
*******************************************************
「水の足跡」

・NPO法人 COSMO FEST 主催映画鑑賞会 2月23日(木)
ゆうゆう大宮前館にて上映(無料)
画像をクリック↓

*******************************************************
各詳細、そして4月以降の上映については【News】をご覧ください。
昨年7月のテアトル新宿から始まり、名古屋・秋田大館・下関・福岡と
続いてきた『アルビノの木』ですが、2月はインド・パトナで上映です。
ボーディサットワ国際映画祭 公式プレスリリースによると、世界122ヶ国、3,543の
エントリー作品(全部門)中からのノミネート(長編コンペノミネートは10作品)とのことです。
パトナはブッダが悟りをひらいたことで有名なブッダガヤがあるビハール州の州都。
ブッダガヤには、20才のインド旅行のとき、少しだけ寄りました。
12月 コルカタ国際野生&環境映画祭でノミネート上映、
1月 コルカタ国際文化映画祭・月間最優秀賞受賞(今年10月セレモニーがある予定)、
そして今回で3つ目と、何故かインドの映画祭で声のかかることの多い『アルビノの木』、
現地の人たちの反応がとても気になるところです。
シルクロード映画祭では、『アルビノの木』ヨーロッパ初上映となります。
東アジア~中央アジア~アラブ~バルカン半島周辺~北アフリカ~欧州にわたる、
かつてのシルクロード文化圏の映画が主にセレクトされる映画祭。
他作品はアカデミー賞ノミネート/カンヌ受賞の『裸足の季節』(トルコ)など。
ハンガリーの巨匠タル・ベーラ監督のマスタークラスもあり、と豪華な内容。

そして3月の横川シネマ、昨年11月の広島国際映画祭スクリーニング会場でもありました。
とても雰囲気よい映画館なので、また戻れるのが楽しみです。
この広島以降、4月中旬~大阪/京都、4月末~長野、5月3日松本、5月横浜、と
国内各地での上映がどんどん続きます。
※順次【NEWS】で更新します
COSMO FEST 主催映画鑑賞会は、杉並区を活動拠点とするNPO法人COSMO FESTさんから
杉並区民へ向けた上映会の作品として、オファーを頂きました。
2年ほど前、「水の足跡」が 同主催の COSMO FEST TOKYO 2014 コンペティション部門
で観客賞を受賞したご縁です。
その時の写真↓


各所、お近くの方はぜひご来場ください!!
| 上映情報 | 12:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑